歯周病

歯周病

日本人の8割がかかる身近な生活習慣病

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる病気です。ギネス記録にも、世界で最も患者数が多い病気と認定されています。実際に厚生労働省の調査では日本人の8割が歯周病に罹っており、歯を失う一番の原因として虫歯よりも多い割合を占めています。木村歯科では専門性の高いドクターが歯を残すことを重視して歯周病治療を行っております。手遅れで歯を失う前に早期発見、早期治療のためにも早めの受診をおすすめします。

日本人の8割がかかる身近な生活習慣病 写真
歯周病セルフチェック 画像

知らないうちにどんどん進む歯周病

歯周病菌と免疫のバランスが崩れることにより引き起こされる生活習慣病

歯周病は1本の歯だけにとどまらず、お口の中全体に広がっていきます。痛みがないまま静かに進行してくため、痛みを感じたときにはすでに重症になっている、という非常に恐ろしい病気なのです。
そのため、正しい歯磨きと定期的なメインテナンスで日々の予防とより良い生活習慣を送ることが大切になってきます。

喫煙と歯周病の関係

喫煙者は吸わない人に比べ歯周病になるリスクが
4倍近くあがることがわかっています。

歯周病と全身疾患との関係

歯周病菌はお口の中だけにとどまらず、血流にのって全身を回り、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・早産など、全身の健康にも関与することがわかってきています。

歯周病と全身疾患との関係 画像
    PICK UP
  • 動脈硬化、心疾患

    動脈硬化の要因の一つとして、歯周病菌などの細菌感染が注目されています。歯周病菌が血流に乗って血管へ入り、その刺激によって動脈硬化を引き起こす物質が出るというのです。また、それによってできた血管内の沈着物が血液の通り道を細くすることで、心臓疾患も引き起こすといわれています。歯周病に罹患していると、心血管疾患の発症リスクは1.15~1.24倍高まると言われています。

  • 糖尿病

    糖尿病の人は健康な人に比べて歯肉炎や歯周炎にかかっている人が多かったり、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するという調査結果が報告されています。つまり、歯周病と糖尿病の関係は特に密接で、糖尿病を治療することで歯周病が、歯周病を治療することで糖尿病が改善される可能性があるのです。

  • 早産・低体重児出産

    妊婦さんが歯周病になっている場合、血中に歯周病菌が入り、胎盤を通して胎児に直接感染し、低体重児や早産を引き起こす可能性が高くなるという報告があります。その危険率はアルコールやタバコ、高齢出産などよりもはるかに高い5倍ともいわれています。歯周病は予防できる疾患です。生まれてくる赤ちゃんのためにも、ぜひ歯科医院へ通いましょう。

しみるから歯の掃除が苦手という方へ

歯周病治療にはお薬で治す治療、様々な高度治療も行いますが、
どの治療法も予防には勝りません。

ご自宅での毎日のケアや定期検診に通うなど、日々の予防を積み重ねることが重要です。木村歯科では、歯科衛生士によるブラッシング指導や正しい食事の仕方などセルフケアのご案内をしているほか、歯茎の深い溝に潜む歯周病菌を超音波洗浄を用いた器具で洗い流していきます。また、当院では歯科医院での歯の掃除中にキーンと頭にまで響く痛みが苦手な方々のために、しみ、痛みの出にくい専用の洗浄器具でていねいにお口の中をお掃除をさせていただいておりますのでご安心してお越しください。

pagetop