マタニティ歯科

マタニティ歯科

産まれてくる大切な命のために

マイナス1歳からの虫歯予防=ママのお口の中の環境を整えてあげる事で、生まれる前の大切な赤ちゃんを虫歯から守ってあげるという予防歯科的な考え方です。妊娠中は体の変化はもちろんですが、お口の中の環境も大変変わりやすいです。ママのお口の中の環境を整えてあげることが、健やかな妊婦生活や子育てに繋がってきます。妊婦検診やお口の事でお困りなことがありましたら、お気軽にご相談ください。

産まれてくる大切な命のために 写真

ここに注目!

木村歯科医院の『マタニティ歯科』2つの特徴

  • マイナス1歳からの予防歯科

    木村歯科ではマイナス1歳からの予防歯科を推進しています。

    1
  • 妊娠期間中の治療もご安心ください

    妊娠期間中やも得ず歯科治療が必要になってしまった方にも当院では細心の注意を払って治療を行っておりますので、ご安心ください。(レントゲン、麻酔、投薬、姿勢等)

    2

妊娠中に気をつけたいこと

ママが虫歯だと、子どものむし歯のリスクも高まります

妊娠中に気をつけたいこと 画像
CAUTION

歯周病と早産の関連性を知ってますか?

歯周病の妊婦さんは歯周病でない妊婦さんに比べて約5倍も早産になりやすいです。歯周病は、歯を支えている歯ぐき(歯肉)や歯槽骨(しそうこつ)を破壊する炎症性の病気で、歯周病といろいろな病気との関連が明らかになってきています。妊娠期には、女性ホルモンの増加により炎症に対する反応が増し、口の中での歯周病原因菌が繁殖しやすくなります。歯周病になると、体内の自分を守ろうとする細胞から、出産のサインになる物質が過剰に作られます。さらに、子宮収縮を促進させる物質も作られ、早産につながることがあります。妊娠前からの歯周病の予防や治療は元気な赤ちゃんのためにも大切です。

妊娠中の歯のケアについて

妊娠中の食事にも
気をつけましょう

赤ちゃんの歯の元となる歯胚(しはい)と呼ばれる組織は、妊娠初期から作られます。その歯胚が石灰化されて、固く丈夫になるのが妊娠4か月目ごろです。永久歯の歯胚の一部も、この時期に作り始められます。カルシウムだけでなく野菜やくだもの、魚、肉、穀物などをバランスよく食べて必要な栄養素をしっかり摂るよう心がけたいですね。

妊娠中の歯のケアについて

  • 「歯と口のトラブルが増えやすい時期」

    女性ホルモンが増えることで口の中の状態は大きく変化します。つわりがひどく歯が磨けなかったり、口の中を正常に保つ唾液の分泌が低下してしまい、トラブルになりやすい時期です。

    CAUTION

    注意が必要なトラブル

    歯周病になりやすい
    =妊娠性歯肉炎

    口臭が発生しやすくなくる

    むし歯になりやすい

    口内炎になりやすい

    親知らず(智歯周囲炎)

    PICKUP

    つわりがひどい時の歯磨きのアドバイス

    一日のうちで体調のよい時間に歯磨きを、リラックスして行いましょう。

    ヘッドの小さいハブラシを使用します。

    歯磨きの時は、下の方を向いて前かがみの体勢になり、ハブラシを舌に当てないようにすると嘔吐感を避けやすいです。ハブラシは小刻みに動かしましょう。

    ハミガキ剤は、香料や味の強いものは避けるとよいでしょう。

    歯磨きが出来ない場合はデンタルリンスや水でぶくぶくうがいしましょう。

  • 「体調も比較的安定していて歯科治療に適する時期」

     安心した妊婦生活が送れるよう歯科検診やメインテナンス、歯科治療に行かれる事をおススメします。また、一度に食べられる量が減ってしまうため、空腹状態が多くなり、間食などの食べる回数が増えやすい時期なので食後が歯磨きケアが大切です。

  • 「生まれたあとの準備や日々の仕事や家事で忙しくなり、つい歯磨きをおろそかにしてしまいがちな時期」

     ママの口が不健康だと赤ちゃんにも細菌をうつしてしまうリスクがあるため、出産準備とともに正しい口腔ケアも心がけましょう。

pagetop